トップページ > 勉強のコツ

勉強のコツ

中学生の勉強のコツの真の意味とは?!

勉強のコツとは、一般的には裏技的に成績アップをさせる方法であったり、
小手先のテクニックを使って、成績アップをはかる方法だと思われています。


しかし、真の勉強のコツとは、勉強の効率を良くするための手法のことです。


つまり、正しい勉強方法(勉強法)を実行した上で、
その成果をより速く出すために効率を極限まで良くする術が勉強のコツなのです。

特に中学生にとっては、高校受験が視野に入っていますから、
成績アップをするにしても、時間的にタイムリミットがどうしてもあります。


そのような状況の中では、効率を良くすることは必須です。


しかし、間違って欲しくないのは、一言に「効率を良くする」と言っても、
成績が良い中学生にとっての効率と、成績が良くない中学生にとっての効率は、
まったく別のものになるということです。

成績の良い中学生は、難問をも解くことが出来るように、
高いレベルでの勉強を習得するための効率を追求しますが、


成績が良くない中学生にとっては、その原因を取り除くための効率を追求すべき!


つまり、まずは苦手意識をなくしたり、苦手分野をなくしたりするために、
効率よく苦手なことや、習得出来ていない部分を克服することが必要であって、


そのための手段が、成績が良くない中学生にとっての勉強のコツなのです。


その点を間違うと、成績の良い生徒と同じ勉強法を実行してしまいますし、
成績が良い生徒が追求すべき効率の良さを追及してしまいますので、

逆にかえって効率が悪い勉強のコツとなってしまいます。

この点は、決して間違ってはなりません。くれぐれもお間違いなく!